12月31日㈫~1月3日㈮休業させていただきます。4日より営業いたします。(5日㈰は定休日です)変則的で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
7月に甲斐駒〈黒戸尾根)登ってきました。最高でした。また行きたい!
12月31日㈫~1月3日㈮休業させていただきます。4日より営業いたします。(5日㈰は定休日です)変則的で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
7月に甲斐駒〈黒戸尾根)登ってきました。最高でした。また行きたい!
長い間足場に囲まれ「休みなの?」などと御心配やご迷惑をお掛けいたしましたが、先週やっと完了しました。気分も新たに頑張ります。
外壁塗装のため店舗回りに足場を組みました。駐車場が少し狭くなりお車が停めにくくなり申し訳ございません。一か月ほど工事は続きますが営業は通常通りですので、よろしくお願いいたします。
ニュースにもなっていましたが、甲斐駒ヶ岳が薄化粧しましたね。ここ二三日で急に冷え込みが厳しくなってきて、里山の木々も慌てて衣替えを急いでいるように思えます。紅葉と白くなった南アルプスの眺めは最高ですね。益々寒くなりますので風邪などひかないように気を付けて行きましょう。
11月8日(金)誠に勝手ながら休ませていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
畑でほったらかしの茄子。枝が折れそうなくらい鈴なりになっていました。「これはもう焼き茄子しかないでしょ!」その為にわざわざ炭をおこして・・・ムフフです。
先日、地域の秋祭りが開催されました。コロナの影響で久々のお神輿です。毎回問題視される担ぎ手不足ですが、今年は人数が足りずに大人神輿は中止になってしまいました。それでも氏子総代をはじめ各係の協力で、子供神輿は元気に練り歩くことが出来ました。ローカルな小さな祭りですが、深い味わいを感じられ色んな意味のある祭りでした。
部落の氏神様。神輿の上から色々なご利益を振りまいてくれたはずです。
何か月も掛かってしまいましたが修理が完了しました。天賦式の一ヶ月巻ゼンマイ置時計です。完全に油切れで動かない状態でしたが、分解掃除で再び動くようになりました。子気味良く動く天賦は音を聞いているだけで心が落ち着きます。何かα波的なものが出ているのかもしれませんね。
シンプルなデザインですが、お客様にとっては御家族の歴史と思い出が詰まっています。
誠に勝手ながら9月11日(水)補聴器の研修のため休業いたします。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
先日、結婚記念日に花束を送りました。ガーベラをリクエストして作ってもらいました。
34年目の節目にささやかですが、いつもありがとう。
7月17日(水)・18日(木)の二日間、誠に勝手ながら休ませていただきます。補聴器の研修を受けてきます。知識と技術の向上を目指したいと考え休業します。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
長いこと看板娘を務めてくれたスタンダードプードルのかぐら、先月末14歳で天国へ旅立ちました。晩年は店頭に出ることはなかったのですが、「今日はいないの?」と残念がっていただき、また可愛がっていただけたことが本当に幸せでした。お客様とのコミュニケーションをとる上でどれだけ助けられたか…私にとっては仕事上のパートナーでしたね。今度は写真を飾っておきますので見てあげてください。ありがとうございました。